XF35mmF1.4R
一本、持って帰ろうかな… 軽く悩みました
幅2cm程度の手すりに乗った小さな枯葉…風に吹かれて偶然ここに落ちたのでしょうか? 日々の生活で時々驚いてしまいそうな偶然に出会う時があります そんな時って、狭小の上に落ちた枯葉のようにバランスとタイミングが運良く合致した瞬間かもしれませんね
過去の映画や音楽を鑑賞すると、当時の記憶が伏線となって思い出されますよね 写真も同じかも 2021年3月27日13時02分… この桜を見た時は こんな事して、あんな事して、そんな事して… 思い起こせば、色々な事したなぁ
訪れるチャンスは逃さず掴むモノ いつやって来るかわからないチャンスを確実に捕える為 日頃から努力と準備をネットのように張り巡らせておかなくてはいけませんね *虫が苦手な方にとって残念な写真になってしまい、ごめんなさい
順に順に 徐々に徐々に 実は赤く熟していきます 焦らずに焦らずに 順に順に 収穫していきます 何事も順に順に… 焦らず事を運びましょう
この葉を退けようか…いえいえ、やはり自然のままがいい ありのままの姿で 好みの蒼色紫陽花を眺めていました
いつかまた、潤いの水をくださる事でしょう
早くもバテ気味… リスさんのようにモリモリ食べられるようにしなくては 手に食べ残しがついてるけどね😊
いろいろ嫌な事がある世の中 せめて口角だけは上げていこう 笑顔でね
昔見た映画 光速で宇宙を駆ける船 その様は光の残像 何億kmもある距離をその船は数秒で移動してしまう でも…彼らが見る外の景色、あまりの速さで形を成していなかった 私はゆっくりでもいい 形の見える景色を楽しみたい
誰も貴方の事など見てません 気にしすぎ、気にしすぎ だけど…悪い事してたら見てますよ
最近、出番がすっかり減った35mmの瞳 久々に持ち出しました 防湿の中に入れたまま さぁ、取り付けて出かけよう この時期しか撮れないもの 光学の瞳を通して覗き込む瞬間、とても楽しい時期 儚くて短い時間、逃せば一年後 眺めるだけで嬉しくなるこの季節 し…
月の光ってこんなに眩しかったかな 月夜の桜を仰ぎ見て、こんな事を思い出す 「桜はね、満開の花で誰かを喜ばす為、一年ここで我慢しているんだよ」 …ってね 今年の春は笑っていたい